2019.04.24 02:45【お知らせ】平城高校の存続を願う訴訟 追加説明会訴訟についての追加説明会のお知らせ頂きました。日時:4月25日(木) 18:00受付 18:30開始 場所:学園前の西部公民館(5F第2講座室)
2019.04.23 09:33【進捗報告2】説明会へのお礼と一回目の口頭弁論期日先日21日の平城高校の存続を願う訴訟の説明会に、立ち見が出るほどの多数の方の参加を頂きありがとうございました。また署名・支援金へのご賛同を頂き重ねてお礼申し上げます。説明会でも説明がありましたが、一回目の口頭弁論期日が5月7日(火)13時15分からとなったそうです。お時間のある方は、ぜひとも傍聴に行ってみてください。説明会での話では、一回目は、おそらく短時間(数分程度)で終わるかも知れないと言われてました。
2019.04.16 14:37【お礼】支援金へのお礼4月16日に確認させて頂いたところ、現時点で200口、100万円の支援金を頂きました。多くのご支援本当にありがとうございます。関係者の方からも非常に励みになると感想を頂いてます。近日中に第1回公判を迎えると聞いてます。訴訟は、まだ続きます。注目頂きご支援のほどを引き続きいただきますようお願いいたします。『平城高校廃校処分の取消請求及び損害賠償請求訴訟』及び『訴訟への支援』について
2019.04.13 03:32【お知らせ】平城高校の存続を願う訴訟 説明会訴訟についての説明会のお知らせ頂きました。日時:4月21日(日) 18:00受付 18:30開始場所:学園前の西部公民館(5F第2講座室)この説明会は陳述書を書いて頂ける方(裁判所に自分の気持ちをぶつけたい方)ならどなたでも(たとえば、2年生の生徒・保護者だけでなく、1、3年生、卒業生、廃校に反対の教員、平城高校に進学を目指す(目指していた?)中学3年生など)ご参加いただけます。また、今回の提訴を知って「私も原告になろうかな」という新2年生の方も大歓迎です。お知り合いにお知らせいただければありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
2019.04.05 22:40【進捗報告1】平城高校の存続を願う訴訟について平成 31 年 4 月 6 日関係各位『平城高校廃校処分の取消請求及び損害賠償請求訴訟』及び『訴訟への支援』について 連日のマスコミ報道の通り、昨年 6 月に公表された奈良県立高等学校適正化実施計画は、校名を伏せたパブリックコメントの取得、公表から僅か 1 カ月での条例可決、奈良県教育委員会の県立大学への越権行為、様々な要綱違反など、公序良俗に反する多くの問題が明らかになりました。 また、合計 4 万筆を超える反対署名が提出されたにも関わらず、県民の声には全く耳を傾ようとしない姿勢が明確にあり、到底、支持できるものではありません。 特に、奈良県教育委員会事務局が平城高等学校の閉校を裏で決めていながら、その計画を公表せずに新入生の募集を行ったため、受験を...
2019.04.04 14:27【速報】訴状が提出されました。平成31年4月4日 本日(平成31年4月4日)、弁護団により、作成された訴状「事件名:平城高校廃校を定めた条例の取消請求、損害賠償請求 」を奈良地方裁判所へ提訴を行ったと連絡を頂きました。紹介記事を追加(4月5日)NHK 奈良 NEWS WEBの記事です。