2018.09.22 01:07平城高校存続、奈良高校現地建替を求める署名キャンペーン『平城高校存続、奈良高校現地建替を求める署名キャンペーン』、以下の日時で行います9/24(月)署名キャンペーン 近鉄高の原駅 10-12時近鉄生駒駅 13-15時近鉄西大寺駅北口 14-17時 30分でも、お手伝い下さる方も募集します。ボールペンと、あれば署名用紙を挟むバインダーをご持参ください。御協力の程、何卒宜しく御願い致します。署名用紙
2018.09.15 14:20第39回平城山祭第39回平城山祭が、9月14日15日に行われました。在校生の方々にとって良い日だったと思います。30年前に平城山祭で、クラスで作ったTシャツが今もあり、思い出の一つです。これからも続いて行くことが出来ればと願わずにはいられません。当サイトにアクセス頂き、誠にありがとうございます。引き続きご支援のほど、よろしくお願い致します。
2018.09.13 01:39奈良県立平城高等学校の存続等に関する請願書平成30(2018)年9月12日に、奈良県議会議長 川口正志 殿向けに作成した「奈良県立平城高等学校の存続等に関する請願書」です。参照下さい。
2018.09.13 00:34署名サイト(平城高校の存続と奈良高校の早期の現地建替等 県立高校の再編計画の見直しを求める署名)平城高校の存続と奈良高校の早期の現地建替等 県立高校の再編計画の見直しを求める署名の署名サイトを作成しました。賛同頂ければ幸いです。
2018.09.07 11:41ここがわからん! 「県立高等学校適正化実施計画(案)」 ~再考を願う根拠について~7期生同窓会幹事会が作られた、高校再編化への資料です。以下一部抜粋はじめに平成30年6月8日、奈良県教育委員会は「県立高校適正化実施計画(案)」を発表しました。翌9日の新聞各紙では「県立高、3減の30校、奈良は平城跡地に移転」(奈良新聞)、「7県立高再編へ」(朝日新聞)、「県立高33→30校再編へ、適正化考える時期」(読売新聞)、「県立高30校に再編、奈良、平城跡地に移転」(毎日新聞)と報じられ、少子化対策のために3校減らすことを中心に大きく報じられました。3校減とは、①西の京高校・平城高校・登美ケ丘高校の3校を、国際高校(登美ケ丘高校の校舎)・県立大附属高校(西の京高校の校舎)に再編し1校減、②大淀高校・吉野高校を合併して1校減、③大宇陀高校・榛生昇...
2018.09.04 13:08平城高校の存続と奈良高校の早期の現地建替等 県立高校の再編計画の見直しを求める署名平城高校の存続と奈良高校の早期の現地建替等県立高校の再編計画の見直しを求める署名用紙としてダウンロードしてお使いください。署名用紙に裏面を追加しました。