2019.03.23 09:57平城高校の存続を願う訴訟について平成31年3月23日 校友会としては、平城高校の廃校を定めた条例及び高校再編計画の見直しを求めています。 39期生は、平成30年4月に未来に希望を持って入学したにもかかわらず、そのわずか2か月後の6月に絶望を味わう事になりました。未だ心身への影響を受けている生徒もいます。県教育委員会と県議会の決定による、39期生に対する処遇は、道義的にも、手続き的にも看過できません。 そんな中、平城高校関係者の方々が、奈良県を相手に訴訟を行うという事を聞きました。 これまでの経緯と訴訟の概要は以下のとおりです。 ≪経緯≫ 平成31年2月24日 訴訟についての説明会(西...
2019.03.21 04:10平城高校同窓会臨時総会 資料3月16日に行われた臨時総会で使用された資料をお預かりしました。資料の提供を頂きありがとうございます。臨時総会では、プロジェクターでの資料説明であったため、参加された方で改めてご覧になりたい方や、来ることが出来なかった方も多くおられますので、こちらのページでも臨時総会での資料を載せさせて頂きます。臨時総会資料13期の方の力作です。既に知っている方も改めてご覧下さい。在校生の方のご意見や今年の卒業式の答辞もあります。今回の高校再編計画には、多くの問題点があります、資料中にも6つの問題点が指摘されてます。この計画が実施される結果として、奈良市には、県立の普通科高校が奈良高校の1校のみになるという事は、改めて見直しを強く求めたい理由の一つです。
2019.03.17 04:35平城高校 同窓会 臨時総会昨日3月16日に高の原にある北部会館にて、平城高校同窓会の臨時総会が行われました。多くの方が参加され熱い意見交換がされました。実際に会場も多数の参加者がおられたため熱かったです。式次第1、開会の辞1、同窓会長挨拶1、学校長祝辞1、高校再編に関する経緯について1、今後の同窓会の対応について1、校歌斉唱1、閉会の辞臨時総会に参加させて頂き、改めて今回の高校再編計画の内容に憤り感じました。臨時総会で同窓会長が言われていた通り、次回の奈良県知事選挙にて、高校再編計画の見直しを公約に掲げている方に新知事になって頂く事に願いをかけたいです。条例が可決されているとは言え、平城高校の存続のために何か出来る事が無いのか、校友会としても、今後も出来る事をやっていきます。昨...